電人茶房

♪ざぼーが♪が適当な日常(ライブ観覧や映画鑑賞したこと)を語る、なんてことないブログ

WILD HALF〜奇跡の確率〜

はっぴぃはっぴぃどりーみんぐ公演の「WILD HALF〜奇跡の確率〜」を観覧するために、池袋イーストステージ コアいけぶくろ まで行ってきました。

実は最初、公演場所が分からなかったんですが、地図をみながら近くまで来てみるとアニメイト池袋本店の隣のビルだったということが判明。入口にビラも貼ってあったのでなんとかたどり着けました。

日程については別に狙ったわけではないんですが、観覧したのが公演最終日(千秋楽)だったこともあり、会場がかなり賑わっていました。

観覧のきっかけはというと、以前観覧したはっぴぃはっぴぃどりーみんぐ公演の舞台が面白かったので今回も行ってみようと思ったのが最初です。まあ「工藤真由さんが観たい!」というのは、もちろんありましたけど。
(会場で販売していた、工藤さんが歌うこの舞台の主題歌CD「君のそばで」はしっかり購入)

ちなみに原作の「WILD HALF」については、連載当時にジャンプ読者だったころだったのでなんとなく覚えている程度です。時間があれば読み返したかったなあ。

というわけで感想はというと、基本原作のエピソードを忠実に舞台化した感じでした。原作ファンの期待を裏切らない内容と言えばいいでしょうか。

もちろん演出やアクションなんかは舞台用に相当なアレンジが加わっていますが、自分の中にうっすら残っていた原作のストーリーを舞台を見ながら想起できるほどの内容になっていたと思います。

飼い主との絆というか、情によるつながりを感じるシーンなんかでは、目がうるっと来てしまいました。

ほかの見どころとして、獣人族(ワイルドハーフ)の衣装とメイクがすごかったです。
サルサにしてもミレイにしても、原作にかなり忠実な姿になっていたと思います。

そういえば、ミレイ役の工藤さんが、以前観覧したライブで舞台の宣伝をするときに「私の衣装は、かなりセクシーです。でもそれ目的ではこないでー」みたいなことを言われていたのを思い出して「なるほど確かに」と思いました。

ていうか男性の演者は、みなさんいい身体すぎ。ウホッ!
もし本作品に興味のある方は、DVDが出るそうなのでそちらで観るのもよろしいかと。


下のオマケの写真は会場の入り口で撮影したものです。

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語

観ちゃいました。だってチケットが取れちゃったんだもん。
そしてしっかりとマミさんのニューイヤーカードを手に入れました。

観たのは夕方だったとはいえ、今朝方まで年末カウントダウンライブに行ってたもんだから、眠くて眠くて。
途中で何度かウトウトしてましたが、観たいシーンでは起きてたからまあよし。

気が付けばこの映画は9回も観覧していたようで。(半券を数えてみた)
もう来場者特典付きは勘弁してほしいです。

Blu-rayも買いますから。お願いします。

映画の感想まとめ

みなさん、クリスマスはいかがお過ごしですか?私は映画を見てましたよ。
というわけで、2013年12月に観た映画の感想なんぞを。一部ネタバレ失礼。

BAYONETTA Bloody Fate

新宿バルト9で千秋楽スタッフトークショーっていうのがやっていたので、観に行くことに。

トークショーでは下記4人が登壇されていました。

  • 木崎文智(監督)
  • 島崎麻里(キャラクター原案)
  • 横山愛(キャラクターデザイン)
  • 麻衣(主題歌担当 歌手)

横山さんはなぜかマスクをかぶって登場。(途中から苦しくなって脱いだ)

最初は「顔出しNGの方なのかしら?」と思いましたが、ご本人いわく「13日の金曜日だから」だそうです。
話によると、マスクをかぶって出演するのは横山さんのお約束(?)らしく、以前のトークショーでも別のマスクをかぶって出てきたそうです。

木崎監督のディレクションについての話では、監督自身からあれこれお願いするのではなく、コンセプトを説明してあとはお任せするというやり方で作られていたようです。

とはいえ木崎監督からは、「できるはず」と思って担当者の上限を超えるような質や量のお願いをするので、頼まれる方からすると「(断れないし)怖い」みたいな話になっていました。

作画については、冒頭のステンドグラスのデザインの話で初校から半分以上変更したという話がありました。

キャラクターデザインについての話では、印象的だったのは横山さんの「セレッサの顔が可愛く描けなかったと思っていたのに、アフレコして声が付いたら可愛くなった」というところでしょうか。

おそらく、自分で描いているうちに主観的に見ていたものが、声がつくことで客観的に見られるようになった(手放せた)ということかなと聞いていて思いました。

麻衣さんの話では、楽曲を作るにあたってベヨネッタのことを知るために、まず監督と話をする機会を持たれたそうで、いろいろ話を聞いた結果「おまかせします」という話になったそうですが、木崎監督のやりかたを考えると、思いを伝えた上での「おまかせ」ということかなと思いました。

エンディング曲も最初はバラード調の曲を提出したらしく、木崎監督によるとその案もよかったそうなのですが、麻衣さんのベヨネッタに詳しい友人(子供)からのアドバイスをもとに今のダンスミュージック調に変更したそうです。映画の終わりのシーンから曲につながることをイメージしたとか。

たしかにエンディングのイラストにあわせてバラード調でしんみり終わるのもありですが、最後の決め台詞からのつながりでかっこよく終わったのはよかったと思いました。

あと、登壇者に「好きなキャラクターは?」という質問がありましたが、中でも印象的だったのは木崎監督の「三角木馬」。ゲームのプロデューサー(?)も同じ意見らしい。ゲームで出てくるモノとはいえ、作中でもかなり印象的な使い方をされていましたし、なんとなく納得してしまいました。

というわけで、トークショー自体は面白かったのですが、トークショー目的で最前列の席にしたら、映画を観るときには上を向かなければならず、無理な体制で観ていたので、このあとしばらく首と腰の痛みで悩まされました。

来場者特典は「ジャンヌ」の生写真風ブロマイドでした。
ちなみに横山さんの話によると、「ベヨネッタ」のブロマイド(該当箇所のカット)では、木崎監督に内緒で書き込んでいた乳首が見えるらしいです。

ブロマイドが貰えなかった人は「Blu-ray買ってチェックしてね!」だそうです。


ゼロ・グラビティ

観に行った映画館でやたら予告編を映画館で流れていたのが印象的だったのですが、それでも当初は観に行こうとは思っていなかったです。

それでも行く気になったのは、Twitterのフォローしている人からの賞賛するツイートを見ているうちに「実は面白いのかなあ」と思い直して、結局観に行くことにしました。

結果から言うと面白かったです。

出演者はほぼ2人という中での、宇宙空間から地上に帰還するまでのスペースサバイバル(?)な話だったのですが、どんどん話に引き込まれていくというか、映像的にも素晴らしく、観ている自分がさも宇宙空間にいて事件に巻き込まれたような錯覚すら覚えます。

それはカットが少ない撮影技法が取られていたことによるものでもあり、そのために見ていて軽く3D酔いしたりしました。しかし、それが演出の妨げになっているわけではなく、どちらかというと主人公の視点で風景を見える瞬間が発生するからです。

というか無重力の宇宙空間を表現するために画面も結構グルグル回るんですよね。
なので、これから観る人はより楽しむためにも体調を整えて観た方がよろしいかと。

まあメインが宇宙での話なのでしょうがないんでしょうけど、映画のタイトルの「ゼロ」って要らない気がしました。詳しく説明するとネタバレになるので説明は避けますが、エンディングで原題の「Gravity」ってタイトルロゴが出たときに納得してしまったというか。

あと個人的にはパンフレットは観終わってから読むほうが良いと思います。
パンフレットで掲載されている解説などが映画で見落としていた部分を補完してくれるような感じの内容になっていますので。


「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」

懲りずに来場者特典のカード欲しさに観に行ってしまいました。

12月24日のクリスマス・イヴに。

ここまでくるとマミさんのニューイヤーカードも欲しいけど、大晦日は予定が入っているので難しいかなあ。
上映時間が早ければいけるかもしれないですが、いやはや。

BAYONETTA Bloody Fate 豪華特装版[初回生産限定] [Blu-ray]

BAYONETTA Bloody Fate 豪華特装版[初回生産限定] [Blu-ray]

忘年会

昨日、職場の忘年会がありました。

まだ年末というには早く、週明けの月曜日開催というほぼ「嫌がらせ」の日程なのは、会場の都合と年末に用事が重なっている上層部の都合が入り混じっていたようで、幹事を務めていた人たちが愚痴を言っていたのはご愛嬌。

自分としては開催曜日はともかく、残業もしないで早く終わって帰れることが重要だったので、この日程であることは良かったと思っています。

まあそれはさておき、困ったことがおきました。

一応忘年会なので飲めや歌えの大騒ぎだったのは楽しかったのですが、途中であったビンゴ大会で当たった商品がそれです。

そもそも自炊ができないので、もっぱら食料品はトースターや電子レンジで調理できるものしか買いませんし食べません。ところがそんな人に当たっちゃったんですよね・・・「ホームベーカリー」が。

最初は欲しそうにしていた人に譲ろうとしていたのですが、微妙にそれを許さない空気があって譲渡に失敗。やむを得ず引き取ることになりました。ところが渡されたのは伝票一枚。「はて?」と思って聞いてみると、会場に持ち込めないサイズだったらしく「ゆうパック」で自宅まで配送してくれるそうです。

しかし、ウチにはうず高く部屋に積まれた段ボールなどの荷物により、部屋そのものが圧迫されている状況があり、そこそこに大きくかさばる(らしい)「ホームベーカリー」なるものがやってきた日には、更なる部屋の圧迫につながることは必至です。

当たったことはうれしいですが、これはちょっと泣きが入りました。

自分で買ったものじゃないから簡単に始末できないし、1回ぐらいは使って披露しないといけないのかなと思うと気持ちがブルーになりますね。「堕天使BULE」ぐらいブルーです。

とほほ。

映画の感想まとめ

11月に入ってから観た映画の感想なんぞを。一部ネタバレ失礼。

タイガーマスク

最初は観るのを迷っていたのですが、映画館で観なければ一生観ないかもと思い、観劇を決意。
しかしながら、決意した時期が遅くなったために観に行く事にした予定日での上映館が少なく、遠出することになりました。

ここ最近の漫画・アニメ原作の映画でよかったと思えるものがなかなかなかったので、正直あまり期待せずに「いいとこ探し」みたいな気分で観に行ったのですが、意外や意外。結構楽しめました。

たぶん「プロレス」を意識しないで観たのがよかったんじゃないかなと思います。いわゆる「変身ヒーローもの」を観に行く感じといいますか。

マスクをかぶって変身することにより潜在能力を限界以上に引き出すという設定のおかげで、主演男優さんたちの華奢な肉体(ひ弱というわけではない)が変化することに違和感を感じませんでしたし、戦いのシーンでも格闘技だけで戦ってくれるので、近年の特撮ヒーローものでありがちな特殊効果バリバリの武器や必殺技もなくて、いわゆる昔の特撮ヒーローものを見ているような安心感がありました。

正直「プロレス」だなあと思ったのは、地下闘技場でのアナウンサーにいわゆる本物(辻よしなりさん)を起用していたところぐらいです。

観終わった後、謎の安堵に襲われました。「これだよ、こういうのが見たかったんだよ」みたいな気持ち。(伝わりづらいですかね)
後で内容を思い返せるようにと、素直な気持ちでパンフレットを購入することができましたし。

もちろんツッコミどころはあります。

  • 「虎の穴」の教官は、美人ばっかりが揃いすぎだろ!(というか男性がいない)
  • 弱肉強食な世界のわりに、やさしく諭されるとか優遇されすぎだろ!
  • 食事もサプリを支給するとか肉体改造を推進しているわりに、華奢な闘士になりすぎ!
  • ファイトマネーが封筒で現金支給ってなんか生々しいな!
  • ファイトマネーの使い道が「ゲーセン」「クラブ(ディスコ)」ってのはどうなの?
  • ミスターXの目や髪型は仮装なの?(地下闘技場だと普通の哀川さんになる)

・・・とか色々。

もう上映期間は残りわずかだと思いますが、キャストに嫌いな人が出ていなければ、わりとおすすめな内容でした。


BAYONETTA Bloody Fate

実は「ベヨネッタ」のゲームってやったことがなくて。
知っていたのは、キャラクタービジュアルなどのなんとなくの情報ぐらいでしょうか。

しかし、ニコ生の「電波諜報局」で、映画「ベヨネッタ」について主演の田中敦子さんが告知していたのをきっかけに、映画の上映期間が2週間限定っていうこともあり、勢いで観に行きました。

「昔の記憶を持たない魔女が、自分の過去を取り戻しながら課せられた運命と戦う」というストーリー自体はシンプルなものでした。

見どころはアクションとお色気ですかね。
ゲームの雰囲気をなるべく忠実にかつアニメならではの演出を加えて出しました!って感じの映像でした。
絵もセリフ回しがともかく「エロい」。

私的にはもうちょっとガンアクション(映画「リベリオン」のガン=カタみたいな)のシーンが多いとよかったのになあと思ったり。
少ないわけじゃないんですが、ただ撃ち合いをしているだけに見えるシーンもあったので、バレットアーツらしく組手というか体術っぽいところをもっと見たかったなあと。

ちなみに来場者特典のクリアポスターの絵柄は「ジャンヌ」でした。


「PERSONA3 THE MOVIE #1 Spring of Birth」

ペルソナ3」は一応、ゲーム自体はプレイ済み。
ただしプレイしたのが数年前なので記憶があやふや。
しかし、「ペルソナ4」も含めて好きなゲームだったので観に行きました。

初日に行ったので、グッズコーナーが盛況でしたね。
タペストリーなんかは夜には無くなってたし。

お話は第1章ということで、主人公が学園に転校してきて事件に巻き込まれる(タルタロス攻略のメンバーになる)ところから、中ボスの大型シャドウ(敵)を仲間の協力を得て倒すところまでです。

まだ序盤ということもあり、「ペルソナ」の設定が飲み込めているならば、普通に物語の世界に入れると思いました。
でも、そこがわからないと単なる学園ファンタジーものみたいにしか見えないんじゃないかなあとか思ってみたり。
合間合間のカレンダーもゲームをやっていないと意味不明だろうし。

それにしても「ペルソナ」シリーズは、映画に限らないですが目黒将司さんの曲がいいですね。
このあたりはゲームをやっている人の役得という感じでしょうか。
映画の主題歌もいい感じだったのでCDが出たら買っちゃうかも。

しかし、最終的に何部作になるのか分からないですが、第2章は来年の夏にやるそうで。
この「ペルソナ3」に限らず、1回で終わらないOVAみたいなアニメ映画が最近増えてきた気がします。

元が長編なので1回にまとめるのが難しいのも分かりますが、もうちょっとなんとかならないものですかね。
続きが気になるのに期間があくから前の記憶がもたないからなあ。正直、お金もかかるし。

レンタルビデオ屋に並ぶのを待った方がいいのかなとか思っちゃいます。


「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語

来場者特典が目的になっているとはいえ、また観てしまいました。
かれこれ6回ほど見ています。おかげでこれだけの来場者特典を入手しています。

  • 色紙2枚
  • ポストカード1枚
  • フィルム2枚

そして6回目では「100万人動員記念のスペシャルカード」をゲット。
スペシャルカードですが、表のまどかと裏のほむらで1枚になっているところが、[新編]ならではのサービスというところですかね。

これ以上はさすがに映画館で観ることはない・・・はず。

原田ひとみ トークショー

原田ひとみトークショー〜三田と女体とハラダチャーン〜」を観覧するため、慶應義塾大学の三田キャンパスに行ってきました。

こんなイベントでもないと、大学祭なんて行くことはないのだろうなあ・・・とか思いつつ、始まるまで大学構内をうろうろして、昼ごはん代わりに屋台で明石焼を食べたりしてました。

トークショーの参加費は無料だったのですが、任意でパンフレット(1500円)を購入という形になっていました。記念になると思ったので、何も考えずに購入。
パンフレットの内容としては、原田さんの経歴や出演作やインタビューコメント、過去のイベント開催内容などが掲載されてました。

開演前の長蛇の列や予約席の状況を見てたら満席になるのかなーと思っていましたが、ぽつぽつと予約席が空いていたので、完全な満席にはなっておらず、端の席だったこともあり、正直もったいないなーとか思っていました。

トークショーで行われていた内容は、ざっくり書くとこんな感じ。

  • 大学について
    通ってないから分からないけど、頭がいい人がいる感じ。今でも偏差値の読み方が分からない。
  • 声優になったきっかけ
    吹き替えアニメで目覚め、他の職業が考えられなかったほど声優になりたかった。
  • キャスティングについて
    気が付いたら巨乳キャラを多く演じていた。ただし「閃乱カグラ」は指名で、これはいわゆる“パイキャス”かな?と思ったらしい。あと「波打際のむろみさん」の富士さんはマネージャー判断で単独でオーディションを受けた。
  • 年末のライブに向けて
    (準備が)あまりできていない。常に何十曲と収録が同時進行で動いている。日々レコーディングをしているような状況なので、年末のライブのことを考えていられない。
  • 声優のお仕事
    無理とかじゃなくて「やるしかない」。ラジオも歌も目の前のことを一生懸命やっている。
  • 原田ひとみにとって「声優」とは
    私にとっての「生きる意味」。
  • くじ引きでアドリブ演技
    「教師」「ナース」「婦女子」になりきって、様々なシチュエーションで告白。
  • 女体について
    一番盛り上がっていた企画。登山家になった経緯や登山した山について語る。「女体ならなんでも好き」「山は大きくても小さくてもいい」などの数々の懐の広い発言に感心しつつ、山は上っても「いいひと」で見られるための線引きなど気遣い(?)を語る原田さんでした。
  • (来場者へのプレゼントにサインしながら)フリートーク
    サインを入れながらなので会話が止まることはあったが、なんとかつないで場を盛り上げようとしているのは好印象。クラッチバックにサインを書くときにバッグを開きながら「くぱぁ」。(「擬音ですから!」ってイイワケ)

全体的にラジオやニコ生で見かける「いつもの原田さん」を出そうとしつつ、「まじめな原田さん」も引き出してくれたイベントでしたね。主催の慶應義塾大学 声優研究会の方々には「ありがとう!お疲れ様」とお礼を言いたくなりました。

あ、そうそう。このトークショーでプレゼントの抽選に当たりました!
原田さんのサイン色紙もらっちゃったよ、いえーい!

まとめてブログ更新

ここ1ヶ月分ぐらいをまとめて更新しました。
まだ更新できるネタ(イベント)があと2つぐらいあるのですがさすがに疲れたので、後日気が向いたら更新します。

ウェブログだからこういうのもアリだよね?(見ている人がいないからできる芸当)